加齢による薄毛の原因はタンパク質『17型コラーゲン』不足!
2月5日に東京医科歯科大学により発表された研究結果によると、加齢による薄毛の原因はタンパク質である『17型(XVII型)コラーゲン』の不足によって起こるらしいということが解明されました。
一体どういうことなのでしょうか?
どうやら、細胞のDNAが加齢によるダメージを受け、好中球エラスターゼという物質によって、この17型コラーゲンが分解されることにより枯渇し、毛髪となることを抑制してしまうとのことです。
以前から白髪や薄毛に対して、17型コラーゲンは注目されてはいましたが、今回は、そのメカニズムが解明された形となります。
今まで、髪の毛のミニチュア化(毛髪が細く短くなること)はAGAによって起こるものと考えられていましたが、今回の研究成果により、必ずしもそれだけでないことが解明されました。
この17型コラーゲンが髪のもととなる毛包幹細胞を、毛包の中ほどにあるバルジ領域に留めておくことで発毛する原理となっているようですが、17型コラーゲンが不足することによって毛包幹細胞がフケとなって頭皮へ排出されてしまうということのようです。
ちなみに、コラーゲンを食品やサプリメントから摂取しても意味ないそうですのでご注意を。
結局、好中球エラスターゼにより分解されてしまうということなのだと思われます。
仕組みを解明した西村栄美教授によると、「5年から10年の間に治療薬ができれば」と話しているようです。
マウスの実験によると、17型コラーゲンを増やすと加齢による体毛の減少を抑えることができたとのことですので、体内で17型コラーゲンを増加させる薬、もしくは好中球エラスターゼを抑制する薬が開発されれば、根本的な治療薬となるのではないでしょうか。
ただし、これはAGA(男性型脱毛症)による薄毛とは異なり、あくまでも老化による薄毛ということのようですので、直接的に若年層に対する薄毛対策とはならなそうな感じです。
しかし、AGAと老化による薄毛のダブルパンチを受けている方も多いと思いますので、治療薬ができれば、プロペシアなどのフィナステリド、もしくはアボダート(アボルブ)などのデュタステリドやリアップなどのミノキシジルとの併用により、更に高い育毛効果が期待できると思われます。